お子さんとサッカーをもっと楽しむための基本用語とルール
お子さんとサッカーをしていると、時々耳にするけれど意味がわからない言葉に出会うことはありませんか?「サッカーの話をもっとしたいけど、練習中に使われる言葉がわからない…」そんな方に向けて、今回はサッカーをより楽しむために覚えておくと便利な言葉とルールを紹介します。
1. アシスト
アシストとは、得点が決まる直前にパスを出してゴールに繋げたプレーのことです。例えば、A君がパスをしてB君がゴールを決めた場合、A君のプレーが「アシスト」となります。サッカーでは、ゴールと同じくらいアシストも重要な評価ポイントです。
2. タッチライン
タッチラインは、サッカーコートの両サイドにある長いラインのことです。ボールが最後に触れた選手がいる状態で、このラインをボールが超えた場合、相手チームのスローインから試合が再開します。試合や練習中に頻繁に使われる言葉なので、タッチラインが出てきたら、コートのサイドラインを思い浮かべてください。
3. ゴールライン
タッチラインとセットで覚えておきたいのがゴールラインです。ゴールの横に引かれた短い線のことを指します。ボールがゴールラインを超えた場合、スローインではなく、ゴールキックかコーナーキックで試合が再開します。
4. ハットトリック
ハットトリックとは、1試合で1人の選手が3得点を挙げたときに使われる言葉です。これは非常に難しいことなので、もしお子さんがハットトリックを達成したら、一緒に喜んであげましょう。実はこの言葉、元々はクリケットというスポーツから来たものなんですよ!
5. クリア
クリアは、ディフェンスがピンチの場面でボールを大きく蹴り出し、相手の攻撃を防ぐプレーのことです。試合中に「クリア!」と声がかかったら、ボールを安全な場所に蹴り出すことを指します。
6. オフサイド
オフサイドは、サッカー初心者には少し難しいルールですが、理解するとより楽しめる要素です。簡単に説明すると、ゴール前での待ち伏せを防ぐためのルールです。相手ゴールの近くにいる2番目に近い選手(ゴールキーパー以外)の位置を「オフサイドライン」とし、そのラインを超えた位置にいる攻撃側の選手が、ボールが出る瞬間にパスを受けるとオフサイドになります。これに違反すると相手チームのボールとなります。
まとめ
今回はサッカーをもっと楽しむための基本的な用語とルールを紹介しました。これらを理解することで、お子さんとのサッカー談議が一層盛り上がるでしょう。もしわからない言葉やルールが出てきたら、お子さんに聞いてみるのもいい方法です。質問することで、子どもが自分の理解を深め、説明する力も養えます。ぜひ試してみてください!
サッカースク―ルをお探しの方は、地域毎でおすすめサッカースクールをまとめていますので是非一度ご覧ください!
↓↓↓↓↓