子供のサッカーシューズ、ちゃんと選べている? 買い替えのタイミングは大丈夫? 

「うちの子、サッカーを始めたけど、どんなシューズを選べばいいの?」 
「そろそろ買い替えたほうがいいのかな?」 

こんなふうに悩んでいませんか? 
サッカーシューズって、ただサイズが合っていればOK!…じゃないんです。 
合わないシューズを履いていると、足が痛くなったり、動きにくくなったり、最悪ケガの原因にもなります。 

実は自分も中学生の時、チームで指定されたメーカーのシューズを履かなければならなかったんですが、幅が狭くて毎回練習後に指が痛くなっていました…。 
本当はもっと幅広のシューズを履きたかったのに、選択肢がなくて、毎回足が痛くなるのがしんどかった…。 
だからこそ、子供には「自分に合ったシューズ」を履いてほしい! 

今回は、サッカーシューズの正しい選び方と、買い替えのタイミングをわかりやすく解説していきます! 

まずはシューズ選び!失敗しないための3つのポイント 

サッカーシューズを選ぶとき、**サイズ・幅・ソール(靴底)**の3つが重要です。

① サイズは「ちょい大きめ」がベスト! 

子供の足はどんどん成長するので、「ピッタリ」よりも0.5~1cm余裕を持たせるのがベスト。 
でも、大きすぎると足がズレてしまい、プレーしにくくなるので要注意! 

つま先に0.5~1cmのゆとりがあるか? 
かかとが浮かずにフィットしているか? 
軽く走ってみて違和感がないか? 

これを試着時に確認してみましょう! 

② 足の幅に合ったシューズを選ぶ! 

足の幅って、意外と見落としがちなんですが、めちゃくちゃ大事! 
メーカーによってシューズの幅(ワイズ)が違うので、合わないものを履くと痛くなったり、逆にブカブカでフィット感が悪くなったりします。 

メーカー別の特徴はこちら👇 

足の幅 おすすめメーカー 
細めの足 ナイキ、プーマ 
標準的 アディダス、アンブロ 
幅広 ミズノ、アシックス 

例えば、足幅が広いのにナイキのシューズを履くと、指が圧迫されてめちゃくちゃ痛い…。逆に足幅が狭いのにミズノを履くと、フィットせずに動きにくくなります。 
だからこそ、自分に合ったメーカーを選ぶことが超重要! 

もしチームでメーカー指定がある場合は、同じメーカーの中でも「幅広モデル」や「ジュニア向けモデル」を探すのもアリです! 

③ グラウンドに合ったソールを選ぶ! 

サッカーシューズのソール(靴底)は、使うグラウンドに適したものを選ばないと、滑りやすくなったり、足に負担がかかったりします。 

ソールの種類 特徴 使用場所 
HG(ハードグラウンド) 硬い土のグラウンド向け 学校のグラウンド 
FG(ファームグラウンド) 天然芝向け 天然芝のグラウンド 
AG(人工芝) 人工芝向け 人工芝グラウンド 
TF(トレーニングシューズ) 砂入り人工芝やフットサル用 フットサルコート 

普段どこでプレーすることが多いかを考えて、適したソールを選びましょう! 

「そろそろ買い替え?」チェックすべきタイミング3つ! 

「まだ履けるかな?」と思っても、シューズが劣化しているとプレーに影響が出ることも。 
次の3つのポイントに当てはまったら、買い替えを検討しましょう! 

① サイズがキツくなってきた時 

子供の足はどんどん成長します。 
「つま先が当たる」「指が曲がってしまう」と感じたら、もうアウト! 
半年~1年に一度はサイズをチェックしましょう。 

② 靴底(ソール)がすり減ってきた時 

サッカーシューズのグリップ力が落ちると、滑りやすくなったり、踏ん張りが効かなくなったりします。 
特に、かかとの減りが目立ってきたら要注意! 

③ シューズの表面が破れたり、剥がれてきた時 

  • つま先や甲の部分に穴が開いている 
  • シューズの側面が裂けている 
  • 靴の内側がボロボロになってきた 

こんな状態になっていたら、そろそろ限界。 
無理に履き続けると、ケガのリスクが高まるので、早めに買い替えましょう! 

まとめ|子供のシューズ選び、しっかり見直そう! 

子供のサッカーシューズ、ちゃんと選べていますか? 
合わないシューズを履くと、足が痛くなったり、パフォーマンスが落ちたり、最悪ケガの原因にもなります。 

✔ 失敗しないシューズ選び 

サイズは0.5~1cmの余裕を持たせる 
足の幅に合ったメーカーを選ぶ(細め=ナイキ、幅広=ミズノ) 
グラウンドに合ったソールを選ぶ(HG、FG、AG、TF) 

✔ 買い替えのタイミング 

サイズがキツくなったら(半年~1年でチェック!) 
ソールがすり減ってきたら(滑りやすくなる前に!) 
シューズが破れたり、剥がれたりしたら(ケガ防止のために!) 

自分が中学時代に経験したような「足が痛くて練習がつらい…」なんて思いを、子供にはさせたくないですよね。 
しっかりフィットするシューズを選んで、思いっきりサッカーを楽しみましょう! 

タイトルとURLをコピーしました